Leica M3を買いました
しばらくカメラなんて買わないだろうなと思っていたのですが、気がつけば財布の紐がゆるんでしまい、いつもお世話になっている浅草の早田カメラさんで掲題のフィルムカメラを購入しました。
フィルムカメラは基本的に中古品ですので、購入する際は、僕は信頼のおけるショップから買うようにしています。
先日ツイッターでも話題になっていましたが、悪徳な中古品の流通業者はロクにメンテナンスもされていない粗悪品を、あたかもメンテナンスされていた品として販売しているようで、そういう業者にひかからないように注意を払わなければいけません。
早田カメラさんは、以前の記事をご覧になった方はご存知だと思いますが、僕が「Rolleiflex 3.5D」を購入したショップでもあり、国内でも著名なクラシックカメラの販売・修理店です。
Unlimited Blad…, No,,, Shutter Works!!
M3の使い心地を一言で表すと
無限にシャッターをきってしまう
ということ。
M型のLeicaはデジタルのM10を以前から使っていますが、その使い心地とほとんど変わらないM3は、デジタルのノリでシャッターをきってしまいます。
その結果、フィルムがいくらあっても足りない。笑
非常にお財布に優しくないカメラです。
ただ、本当に、ひたすらにシャッターをきるのが楽しい。
ただただ、シャッターをきることが楽しい。
つい先日、アメリカのB&Hからフィルムを輸入したばかりですが、それでも足りない気がしています。ヤバイ。
趣味に使うお金のことを考えると頭が痛くなりますが、その分さらに稼げばいいだけですね。稼いでなんぼです。稼ごう(!==働こう)
愛猫とPortra400での作例
つべこべいわずにさっさと作例を見せろよ!という声が聞こえてきそうなので早速うちの愛猫を被写体として撮影したものをご紹介します。
使ったフィルムはPortra400。
レンズはElmar 50mm F3.5 レッドスケールのLマウントのもの。
まとめ
愛猫のももたくんの可愛さにやられつつ、猫アレルギーでアレグラが必須な最近ですがとても良い買い物でした。
これからどんどん使っていきたいと思います。
あまりレビューにならない、レビュー記事でした!